




ブティックホームとは、
荒井詩万さんプロデュースの
“海外ドラマのようなおしゃれな家”
ブティック(boutique)とは、もともと服飾関係の商品を専門に扱う小規模な店のこと。現在は、こだわりやオリジナリティのあるおしゃれな専門店をいいます。感度の高いハイセンスなインテリアや、手の届くプライスで。
インテリアコーディネーター荒井詩万さんが、海外ドラマのようなおしゃれな家【ブティックホーム】と名付け、LIXILとコラボレーションし当社「スミノイエ」でカタチにします。
今回のブティックホームのコンセプト


ニューヨーク マンハッタン、最高にクールでスタイリッシュな街。そこに住まうことをイメージしたインテリアはグレーと黒、ブラウンがアクセント。
照明や小物に遊び心のあるデザインをプラスし、都会的でハイセンスなリビングダイニングルームに。



2020年3月札幌に
モデルハウス完成!

ギャラリー


























Nikomama point 1F
お客様のための導線と家族の動線が分かれた2WAY玄関。シューズクロークは靴も乾くあったか床下パイピング暖房を採用。
帰宅時の手洗いや来客時にはリビングに入る前に手洗いができるセカンド洗面。トイレ後の手洗器としても便利な位置に設置。
手元が隠れる対面式キッチンは、よく使う調味料の収納もできるスパイスニッチ付き。毎日の料理がはかどります。
食器棚にはダストBOXのスペースを確保しているので調理スペースはスッキリ。食品庫もあり収納充実のキッチン。
広々とした開口におしゃれ度満点なセミ造作洗面。丸形ミラーが印象的!サブウェイタイル貼りの壁面もインテリアのアクセントに。
家事カウンター正面の壁は、マグネットがくっつきます!子供のお便りや買い物メモなどを貼って掲示板として使えます。カウンターでは家事の合間にレシピ検索などママの為のマルチスペース!

Nikomama point 2F
2階フリーホールには趣味や学習にも使える家族共有のマルチカウンターを用意。階段横には書籍や小物をたくさん収納できる棚も充実。
子育て世帯には重要度が高い、夜間も助かる2階トイレを設置。1階に降りるストレスから開放され快適に過ごすことができます。
寝室の物入はライフステージに合わせて組み替えられる可変型のオープン収納。室内には脱着式の物干金物があるので洗濯物もすぐに収納可能。
ホールから出入できる家族みんなで使えるファミリークローク。小さなお子様の着替えも、ここにまとめて収納できる充実したスペース。

Shima Arai
荒井 詩万
アカデミー講師やメディア出演など様々なインテリアに関する仕事を行う。
日本女子大学家政学部卒、横浜在住。設計事務所にて秘書として勤務。
在職中、「町田ひろ子インテリアコーディネーターアカデミー」で2年間学び、卒業後、フリーのインテリアコーディネーターとして「CHIC INTERIOR PLANNING」主宰。
戸建住宅やマンションのインテリアコーディネート・リノベーション、町田ひろ子アカデミー講師・各セミナー講師、雑誌の企画・監修やスタイリング、NHK教育テレビ「資格☆はばたく」・TV東京「インテリア日和」・日本TV「スッキリ!」に出演などインテリアに関する様々な仕事をしています。


著書

【今あるもので「あか抜けた」部屋になる。】(サンクチュアリ出版)
累計発行部数1万6千部!
受賞歴
- 「第45回神奈川建築コンクール優秀賞」受賞
- 「キッズインテリアコンテスト協会賞」受賞
- 「平成28年度 住まいのインテリアコーディネーションコンテスト特別審査員賞」受賞
- 「第3回モダンリビング スタイリングデザイン賞大賞」受賞
ニコママプロジェクト特別編
素敵なインテリアにさらには住み心地の要素もしっかり考えた、当社ならではのニコママプロジェクト。
「ママがハッピーになれる家づくり」がドッキング!