石川レポート web版

石川レポートWeb版。当社の営業担当石川が、スミノイエの情報や家づくりのこと、プライベートのできごとを綴ります。

2018/04/26

境界石探し②

こんにちは。



次男が学校にも慣れてきたようで
ひとまず安心している石川です。

 
↑ まだ宿題は出てませんが、長男が勉強してる時は
  一緒に机に向かってます。
  机は長男のおさがりです。



午前授業だったのは最初の数日だけで、
最近は給食を食べて、5時間授業です。
最近の小学生は忙しそうです・・・。



ですが次男は毎日、
新しい友達ができたとか、
給食おかわりしたなど、
学校の楽しかった事を報告してくれます。



学校は楽しいところと思ってくれて
まずは一安心の親バカ石川でした。







さて今回は土地についてのお話しです。smiley
土地の四隅にある境界石についてです。



土地を見る際に、どこからどこまでが
その土地なのか?それを判断するのが
境界石です。


↑ こんな感じだったり。
  かなり古いです。





↑ こんな感じです。





この境界石のお話ですが、以前このブログを
始めた頃に、一度紹介しているのですが、
以外と検索数が多かったんです。



以前の記事はこちらから



なので今回、お客様がお家を建てる予定の
土地で、僕がこの境界石を探してきたので、
その様子をお話しますね。



この土地ですが、図面上は何も表記が
ありませんでしたが、実際に現地へ行ってみると、
この土地の境界付近に消火栓がありました。

 
↑ 土地の様子です。
  左側の黄色の消火栓と標識が問題です。



この消火栓と標識の位置がわかる図面等が
なかったため、実際に現地を僕が
調べる事にしました。



これらが敷地に食い込んでいるかどうかで、図面での
お家の位置や車を止めるスペース
影響してきます。



さて実際に現地に行ってみると・・・。

 
↑ 境界石は見えません・・・。



新しく造成された土地や測量をし直した土地
でしたら、境界石はハッキリ見えてますが、
年月が経つと、このように草が生えたり、
土をかぶったりで、見えなくなってる場合もあります。



今回は敷地の右側はすでにお家が建っていて、
車庫があったので、車庫の位置から推測して
境界石の大体の位置を狙って掘ってみます。

 
↑ 剣先スコップで掘ってみると・・・。
  わずかに何か見えますね。



もう少し掘って、土をよけると。

 
↑ 見つかりました。



反対側も上の写真と同じように、
草に覆われて、見えない状態でした。
しかし片方が見つかれば簡単です。



見つかった境界石の真ん中に巻き尺を合わせて、
図面通りの距離まで引っ張り、そのポイントを
再度掘ってみると・・・。

 
↑ はい見つかりました。



そして写真の通り、消火栓は境界石と
ほぼ同じ位置にありました。
なので、お家の位置や駐車スペースには、
全く影響ないことがわかり一安心です。



やはり図面はあっても、実際に現地は
しっかり見ることは大事ですね。



今回は少しスコップで掘れば出てきましたが、
建て替えや古家付きの土地の際は、
こんなに簡単にはいかない場合も多いです。



お家の事はもちろんですが、そのお家を建てる
土地の事も我々営業マンにお任せ下さい。
良いお家を建てるためには、土地をしっかり
調べるのは、とても大事なことですからね。


※土地についても、お問い合わせはこちらから ↓↓↓
 
 

情報発信リーダー 石川へのお気楽メール相談フォーム