石川レポート web版

石川レポートWeb版。当社の営業担当石川が、スミノイエの情報や家づくりのこと、プライベートのできごとを綴ります。

2018/05/20

ミニバス 春季大会

こんにちは。



先日、ミニバスの公式戦
『春季大会の指揮をとった石川です。


↑ 『絶対優勝するぞオウ




優勝目前で悔しい思いをし、
3位という結果だった、
前回の新人戦以来、久しぶりの公式戦です。



前回3位ということもあり、今回の
トーナメントはシードで、
初戦は、前回も大勝しているチビッ子チーム。



全市大会がかかった次戦は、
前回の新人戦で初めて勝利した相手の予定です。
ですが、相手も初戦に勝利しないと、
ウチとの戦いには進めません。



前回、目前で優勝を逃した子供達は、今回の大会は
『全勝で優勝し、全市大会へ行く
という目標で、ずっとがんばってきました。



さあ、子供達の成長は見られたのか?
久しぶりにミニバスの記事です。



さて我がチームの初戦は、
主力は温存し、他のメンバーに
経験を積ませる作戦です。



相手チームは3,4年生が中心のチーム。
ここはウチも4,5年生の下級生を中心に
普段控えの子達にがんばってもらいます。


↑ 試合前のウォーミングアップの様子。
  ここでどのチームよりも大きな声を出し、
  勢いをつけて試合に臨みます。



さあ今大会の初戦、試合開始です。
立ち上がりからやはり、相手はボールを
運ぶこともままならない状況です。






全員がDFでプレッシャーをかけ、速攻。
しかし、ウチ期待の4年生達は緊張のためか、
ボールをキャッチできません・・・。



そこは先輩の6年生達がフォロー。
全員でしっかり攻め、1Qは26対0
今回もおそらく大勝です。



続く2Qも全員が得点し、特に危なげない展開。
そして3Qは、ベストメンバーの試運転
1点も取られず、大差で最終Qへ。


↑ 4,5年生もナイスDF。



最終Qは4,5年生で固めたメンバー。
最後まで、全員で一生懸命がんばって、
86対0初戦突破です。



ここまでは予定通り。問題は次です。
対戦相手は、前回の練習大会でも
3点差で負けてしまっていて、僕が指導を
始めて以来、対戦成績は1勝5敗



成績だけ見ると相手が圧倒的に有利ですが、
今のチームは、ウチの方が
高さ、スピード、選手層
ほとんどの面で上回ってるんです。



しかも相手は初戦に全力を尽くし、
苦しみながら、勝ちあがってきたため
体力も消耗してます。



とにかく、この試合に勝たなければ、
優勝はもちろん全市大会への出場も
閉ざされます・・・。何が何でも
勝たなければならない戦いです。



大会前にも子供達には、
『まずはこの試合に全てをかけよう
話し、できる限りの対策はしてきました。



さあ大事な決戦、試合開始です。
いつも先行逃げ切り作戦の我がチーム、
しかし、このチームとの前回の試合は、
1Qで大量リードしながらも、後半で逆転負け。


↑ 試合開始のジャンプボール。
  我がチームは白のユニフォーム。



ですが、今回も先行逃げ切り作戦
変わりません。しかしさすがに公式戦。
お互い必死のDFで、簡単に相手にプレイさせません。



しかし我がチームは高さ、スピードを
存分に生かし得点を重ね、このQは
予定通り、10対6と4点リードです。



もっとリードしたかったですが、そう簡単には
いきません。cheekyしかも点数ではリードしましたが、
相手のエース⑦をマークしているウチのエースの
R君がこのQだけで、ファールを3つ
してしまいました・・・。


↑ ナイスDFなんですが、
  体が接触してはファールです。



バスケットは1試合でファールを5つしてしまうと
退場になり、その試合はもう出場できません。
ファールが3つになると、退場の恐怖から
積極的なプレイがしにくくなります。



去年の冬も、このチームと戦った際は、
エースのR君が早い時点で5ファール
退場してしまい、大差で敗れています。




このチームに勝つにはOFでもDFでも
R君の力なくしては考えられません・・・。
点差だけ見ればリードしてますが、
正直、苦しい展開です。



続く2Qはキャプテンの長男が登場。
相手は5年生が中心ですが、この子達も
なかなか手強い。6年生の意地を見せてくれ。



しかしそんな2Qは、ウチの選手たちが
全く集中してません。OFとDFの切り替えが
遅く、いいように速攻を出されます。


↑ DFへの切り替えが遅く、相手に速攻を
  出され、後ろから追いかけてます・・・。



そんな状況がしばらく続き、1Qのリードを
あっという間にひっくり返されます。
ここはタイムをとって立て直します。
この時の僕の怒りは、今までで
1,2を争うくらいでした。



『試合に出て、プレイに集中しないで
   何やってんだ
試合に出れないで、悔しい想いをしてる子が何人も
いるのに、出場した選手が必死じゃないというのは
僕が一番嫌いなパターンです。



しかしミニバスのルールは、怪我をした時以外の
選手交代は4Qにしかできないんです。
1,2,3Qは、どんなにパッとしなくても、
最初に選んだメンバーにがんばってもらう
以外ないんです。



喝を入れたタイム明け、何とか立ち直りました。
長男の速攻やムードメーカーのR君の積極的な
攻撃で、このQは何とか10対14
前半戦は20対20の同点で後半戦を迎えます。



そしてベストメンバーで臨む後半戦。
ファール3つのR君に代わって、相手のエース⑦の
マークは長男に託します


↑ 長男の気合の入ったDF。親バカ。



エースのR君のDF力は我がチーム1ですが、
長男のDF力もそれに等しいものがあります。
とにかく相手のエースの⑦の子を
止めなくては、この試合は勝てません。



そんな3Qは両チームのDFは良かったです。
そしてリバウンドやルーズボールなどに
お互い激しく飛び込む、小学生らしいプレイが
見れました。


↑ 大きい子同士のボールの奪いあい。
  



そして長男も周りのカバーにも助けられ、
相手のエースを2点に抑えました。
このQは全く互角の6対6。26対26、
振り出しのまま、いよいよ最終Qです。




しかし点数は互角でしたが、この3Qで
我がチームに有利な点が。
ウチのエースのR君は、このQはファールをせず
ファールの数は3つのまま。




対する相手は、大黒柱の一番大きい子(161センチ)が
3Qまでにファールを4つしてしまっています。
彼が退場しては、ウチの大黒柱(166センチのC君)を
抑える選手がいなくなります。



当然最終Qは、もうファールができず積極的なDFが
できない彼のところで、ウチのC君が真っ向勝負です。
最終Qも前半は取って、取られてのシーソーゲーム。



指揮をしている僕も、本当に胃が痛いし
気持ち悪いし接戦は体に悪いです。
しかし、お互いにここは我慢です。



ですが、最終Qの半分が過ぎた頃、
ついにそれは起きました。



ウチのエースのR君が素晴らしいスピードで
突っ込んだ攻撃に対し、相手の大黒柱の子が
5つ目のファール
一番大きい子が退場です。


↑ 必死に守ろうとすればファールにもなります。
  積極的に攻めるのが重要なんです。



これは大チャンス相手は161センチの
この子がDFやリバウンドの中心です。
彼がいなければ、我がチームのC君を
まともにおさえられる子は、他にいません。



ここがこの試合、最大の勝負どころです。
高さの差を生かし、ゴールに近い場所で勝負です。
ですが、うちの選手たちは冷静でした。



高さが有利だからといって、大黒柱のC君での
攻め一辺倒ではなく、警戒されてるC君からの
パスなど、全員が能力を発揮し、
リードを広げます。


↑ C君が自分が相手を引き付けてパス。
  周りがよく見えるようになってきました。



そしてDFでも、高さを欠いた相手はエースの⑦が
頼りですが、マークしてる長男を含め全員が
集中しました。ウチの高さはDFでも有利です。



長男が抜かれても、中で大きい子が待ち構えてるので、
相手は簡単にシュートできません。
OFもDFも機能し、終了間際にはウチの
リードは6点に広がっていました。


↑ 大詰めの試合終盤は、ワンプレイごとに
  大盛り上がり。ベンチメンバーも
  飛び上がって喜んでいます。



しかし6点程度のリードは、本当に試合終了のブザーが
鳴るまで、安心はできません。相手も何とか
逆転しようと必死のDFで、ボールを奪いにきます。



いつもならここで慌てて、ボールをこぼしたり
苦し紛れのパスをカットされるという事が
多いですが、子供達は成長しました。


↑ 課題だったフリースローも、まあまあの確率で
  入りました。練習の成果です。



ボールをもらった選手は、まわりをしっかり見て
慌てずボールを回します。2人、3人がかりで
来られても冷静でした。タイマーを見て、
残り時間を確認する余裕もありました。



そして6点リードのまま、ついに試合終了。
最終スコアは36対30でした。
本当に苦しい試合でしたが、子供達は
本当に最後までがんばりました。



これでこのブロックでの1位が確定し、
何と『全市大会』への
切符を手にしました。
しかし目標はここで終わりではありません。



翌日は、ウチを含めた各ブロック1位のチーム
3チームで、順位を決める決勝リーグです。
ここでの順位は、全市大会の組み合わせにも
影響するので、とても大事な戦いです。



久しぶりの試合の記事で、気持ちがのってしまい、
すっかり長くなってしまいました・・・。
決勝リーグの様子は、次回に続きます。
 

情報発信リーダー 石川へのお気楽メール相談フォーム