- Home>
- 石川レポート Web版>
- GWのバスケの様子(^^)/ 前半
2025/05/08
GWのバスケの様子(^^)/ 前半
こんにちは。
GWはバスケを
たっぷり楽しんだ
石川です。
4月26日から5月6日の間で
3日間お休みをいただいて
そのお休みはバスケ三昧だったので
その様子を紹介します。
最初のお休みは
午前に2試合の練習試合。
↑ ウォーミングアップの様子。
この日は以前からお付き合いのある
女子チームの指導者の方から
『男子のスピード感を子供達に
体感させたくて、練習試合を
お願いできますか?』
とお話をいただいたのがきっかけです。
※ウチのチーム、スピード感は全く
ないのですが・・・。
高学年の男子ともなると
女子との試合となると
全力を出さなかったり
接触を避けたりと色々あるのです。
ですが、そこは試合となった以上
全力でがんばってもらいます。
結果は55対28と快勝。
※男子のスピード感は見せれたのかな?
結果を見れば快勝ですが、試合の中で
ウチの子供達も色々気づきがありました。
そしてこの女子チーム、コート内外での
声の大きさ、元気さ、挨拶、礼儀正しさ。
など、規律の正しさが素晴らしかった。
コーの方も
『周りから応援されるようなチームに
なるには、まずはここからだと思います。』
という信念で、挨拶、礼儀を数年かけて
徹底してきたそうです。
本当に素晴らしいと思います。
我がチームもバスケの技術と合わせて
この辺も見習いたいと思います。
そして少しの休憩をはさんで
我がチームは連戦。相手は同じブロックの
新人戦では上位だったチーム。
↑ 自分も相手コーチもこの試合を
楽しみにしてました。
新人戦の成績をみれば、順位は相手が上。
今の我がチームがどこまでできるか?
この内容でブロック内の戦力状況が
計れる気がします。
そして体力不足の我がチームが
1試合戦った後の状態で、格上の相手に
どんな内容の試合ができるか?
ここが最大のポイントです。
そんな試合は
相手はOF力。我々はDF力。と
持ち味が対照的な様子。
スタートからほぼ互角の展開が続きます。
1Qこそ、とってとられての展開ですが
それから終盤までは我がチームが
数点リードという展開です。
そして終盤の4Qには我がチームには
疲れの色が明らか。特にOF面で
動きがなくなり、単調なプレイばかり。
そして残り時間が3分頃
ついに逆転されます。
通常ならタイムをとって、一度選手達を
休ませ、指示をするところですが
ここはあえて
『タイムとらないからな。
自分達で何とかしろ』
とコートに立ってる選手達の力を信じて
任せることにしました。
すると、OFの面では④キャプテンのH君
⑥副キャプテンのH君の二人が
がんばってくれました。こんな場面で
頼りになるのは、やはり最高学年の
6年生なんです。
最後の力を振りしぼり
しつこいDFで相手を止め
泥臭くリバウンドをとって
残り1分ほどの時点で再逆転。
ここでスコアは35対33と
リードはわずか2点。
たったの1ゴール差。
残り約1分、このリードを守り切れるか?
相手も最後は何とかボールを奪おうと
必死のDFを仕掛けてきましたが
ここはウチの子達、冷静でした。
追い上げられるプレッシャーで
ミスが起きてもおかしくない場面でしたが
全員でいつも通りのプレイをして
この2点を守り切りました。
連戦ということで
体力面ではヘロヘロで
内容的にはまだまだでしたが
結果的に逆転して
接戦を勝ち切れた
というのは大きな収穫です。
この日の2試合はチームにとって
素晴らしい経験になりました。
子供達も体力不足を実感したでしょうから
これからの練習でのキツイ走るメニューも
喜んでがんばるはずです。
また後のブログでも紹介しますが
公式戦の『春季大会』も
約1か月後にせまっています。
GWの後半も練習試合や
大会も予定されてるので
がんばってもらいます。
そしてこの日は夜もバスケ。
石川のお客様M様が隔週くらいで
土曜日の夜に開催されてます。
今度は自分が動く番です。
この集まりには昨年くらいから
石川のお客様のS様とS様の
お隣さんのA様も遊びに来て
いただいてます。
※A様ご家族は先日
siminoieのオーナー様座談会にも
ご参加いただきました。
そして今回S様のお友達で約4年前に
suminoieでお家を建てていただいた
K様もご家族で遊びに来ていただきました。
※元々S様はK様からのご紹介がご縁で
お家を建てていただいたんです。
↑ suminoieのお客様がこの体育館に
4家族も。※石川も含めれば5組。
石川としては、バスケ人口を増やす。
というのもバスケ業界のために大事な事だと
思ってますし、ご縁があった皆様と
お引き渡し後も何かを通じて交流できる。
というのは素敵な事だと思ってます。
※毎週月曜日開催のバスケにも
石川のお客様は、まだあと3組も
参加していただいてるんですよ。
大人、子供問わず
バスケやってみたい
という方は、ぜひお気軽に
石川までお問合せ下さい。
一日の様子で
ぼちぼちのボリュームに
なってしまいました・・・。
GWの後半の様子は
次回に続きます。