石川レポート web版

石川レポートWeb版。当社の営業担当石川が、スミノイエの情報や家づくりのこと、プライベートのできごとを綴ります。

2019/10/18

4LDKの間取りの違い。(前回の続き)

こんにちは。








今シーズン初めて
焼いたサンマを食べた石川です。

 
↑ 酔っぱらってるせいか、真っすぐじゃないし
  ぼやけてる









焼き魚ではサンマが間違いなく
一番好きな石川。
記録的な不漁のせいで、今シーズンはまだ
焼いて食べていませんでした・・・。
※刺身はシーズンの最初に食べました。









先日、会社の飲み会があり一次会終了後
家に帰るつもりが、日本酒を飲んでいい気分に
なっていたこともあり、フラフラと
隣に住んでいる友人のI君のお店へ。









I君のお店は『炭焼き炉端 くし路』
というお店で、焼きサンマを食べるには
ここしかないではないですか。
『くし路』のHPはこちらから








一次会でしっかり食べたので、注文は
焼きサンマとざる豆腐のみ。
1杯目はビール、2杯目は地酒で。
※だいぶオジサンっぽいですか。









いや~。やっぱりサンマは美味しい
普段家では、はらわたは食べませんが
この日ははらわたまで完食









鮮度がいいサンマは、はらわたも
そこまで苦くないですよね。しかも
炭焼きなので、身もとにかく美味しい。
満足しました。家でも安くて美味しい
サンマがもっと食べたいものです。














さて今回は前回の続き。同じ4LDKの家でも
2階に4部屋の方が1階に1部屋2階に3部屋の
間取りの方が安くなる
ついてです。








まずはおさらい。
それぞれの間取りです。↓↓↓


↑ 2階が4部屋の4LDKです。
  この土地は約53坪。お家は約32坪。




↑ そして1階が1部屋、2階が3部屋の4LDK。
  この土地は約43坪。お家は約34坪です。











安くなる主な要因としては、
①基礎のコンクリートの量が減る。
②屋根の工事がシンプルになる。









この2点だとお伝えし、前回の記事で
①についてお話しました。なので
今回は②についてお話しますね。
 
 









②についての最大のポイントは
上の間取り図で黄色い四角に囲まれた
『下屋(げや)』
と呼ばれる部分です。smiley










一般的にお家は1階に玄関、LDK、水回りがあり
2階には部屋という形が多く、これに1階に
部屋もあれば、当然1階の面積が2階の面積
よりも大きくなります。










なので、2階がのらない部分
これが下屋という屋根になります。
上の図面の四角く囲まれた部分です。
※2階の上の屋根は本屋根とか本屋といいます。











それに対して上の2階に4部屋の間取りは
総二階と呼ばれる形で、1,2階の面積が
同じなので、下屋がありません。










当社もそうですが、北海道はダクト屋根という
屋根が多いです。勾配がついた板金の屋根は
溜まった雨水や雪解けの水をの1か所に集め、
家の中を通る管を流れ、外の下水につながります。


↑ 我が家の屋根の様子です。水は中央の
  黄色い〇の部分に流れていきます。



↑ そしてこのようにお家の中の配管を通り、
  下水につながります。この管は壁に
  隠れるのでお家の中からは見えません。









総2階のお家は下屋はないので、水が流れる菅は
本屋根の1か所ですが、下屋があるお家は
水が流れる菅は本屋根と下屋と
2か所必要になります。









屋根の板金を葺(ふ)いていく作業も
総二階の家は大きな一面を葺けばいいですが、
下屋もある2か所の場合は、作業が2か所になり
面積もそれぞれが小さくなるので、
板金を切った貼ったの
作業手間も増えます










住んだ後のメンテナンスもダクト屋根の場合は
水が管に流れる部分に葉っぱやゴミが
詰まってないかを
年に2度ほど点検する必要があります。


↑ こちらは去年の我が家の屋根。
  葉っぱはほとんどないですが、砂などは
  意外に溜まってる印象でした。









この際も総二階の家は本屋根の1か所。
下屋がある場合は本屋根と下屋の2か所の
点検が必要になります。










建築の費用の話に戻ると、総二階の家よりも
下屋がある家の方が、板金作業の手間がかかり
本屋根と下屋の2か所分の水が流れる管の作業が
必要になるので、お家の値段が高くなるのです。










なので、下屋ができない間取りにする
というのもお家のコストを下げる
方法の1つです。
※小さな中途半端な下屋を作るなら、その分の
 2階部分を広くしても値段はそんなに
 変わらない場合もあります。










いかがでしたか?2回にわたって、
同じ4LDKでも造りの違いで金額が変わる
というお話をしました。









皆さんが気になるのは、総二階と
1階に部屋がある場合とで、
具体的に金額は
どれくらい違うのか?
というところですよね










それについてはもっと具体的な図面と
正式な見積書で正確に
お話させていただきますので、
私、石川までお問合せ下さい。
※もったいぶってるわけではないのですが、
 きちんと具体的に説明させていただき、
 ご納得いただくには、
 文章では難しいんです・・・









私石川、お話をさせていただく場合は
できる限りお客様のご都合に合わせますし、
これらのご提案には費用は一切かかりません
ぜひお気軽にお電話、メール
いただければ幸いです。

情報発信リーダー 石川へのお気楽メール相談フォーム