石川レポート web版 /最新一覧 121ページ目

石川レポートWeb版。当社の営業担当石川が、スミノイエの情報や家づくりのこと、プライベートのできごとを綴ります。

2015/03/29

我が家の1年点検

こんにちは。

3月31日で、マイホームが引き渡しから丸1年になる石川です。

落書きや床や壁紙の傷の様子は、とても築1年には見えません・・・。


 ←誰の仕業じゃ!!!お前か!

 ←それともお前か!


そんな我が家に先日、アフターのスタッフの佐々木さん1年点検に来てくれました。

といっても、先月隣の友人のI君のお家の1年点検のついでに、佐々木さんに

我が家の扉の不具合も直してもらったので、大して目立つ不具合はありませんでした。


それでもそこはさすがアフターの担当者!!!


 ←頼りになる佐々木さん。つい色々お願いしちゃいます


一番目立つ壁紙の開き(木造住宅は、冬場暖房をつけると木材の中の水分が抜け、

木材同士が縮んでひっぱられた壁紙と壁紙の間に隙間が空いてくる現象が起きます)

 ←こんな感じです。天井と壁の取り合いの部分の隙間です。


はもちろん、僕ら家族も気づかなかった引き戸の不具合も見つけて、手直しの手配をしてくれました。

 ←下の部分の表面がはがれてました。


当社のアフターメンテナンスはお引渡し後、

半年、1年、2年経った頃に、アフターのスタッフがお伺いさせていただき、

点検、手直しをさせていただきます。点検はもちろん無料です。

1年や2年たっていなくても、

気になる箇所があればすぐに対応させていただいています。

そして2年以上たったからといって、もうお伺いしないというわけではありません。

僕もアフターのスタッフも「何かあればいつでも声かけて下さいね」

とお伝えして、ご連絡いただければすぐに対応させていただいています。

僕の6年前にお引渡しさせていただいた最初のお客様も、今でも何かあればご連絡いただいてます。

なので、僕ら営業マンはアフターについても自信を持って「大丈夫ですよ!!!」とお答えします!

ご安心下さい。

アフターについても今後またブログで紹介していきますね。
 
 
 

情報発信リーダー 石川へのお気楽メール相談フォーム

2015/03/27

内覧会

こんにちは。

学生のように春休みが欲しい石川です。

春休みがあっても仕事をしてそうですが・・・(笑)

今回は前回に続いて内覧会の様子の紹介です。

年末のブログにご登場いただいて以来、久しぶりにご登場いただく、N様ご家族です。

当社のアリアヴィラ前田森林公園で建築いただき、

この度、無事内覧会をむかえられました。

どんなお家かといいますと・・・



外観はスタイリッシュなガルバリウム




ご主人がこだわった照明の数々。




↑ 間接照明とダウンライト。黒い部分はエコカラットという内装タイル。
  TVまわりをかっこよく演出します


 ← こちらは寝室の間接照明。



奥様も「明るいし、広いです!早く住みたいです!!!」

と喜んでいただきました。



↑ 歩き回ってる娘さん。石川おじさんと目が合うと・・・



← ママの後ろに隠れちゃいます・・・(笑)


やっぱり僕は、ご家族が新しいマイホームを嬉しそうに見てる、

内覧会が営業マンとして一番好きな場面です。

N様邸も今週いっぱいで手直しとお掃除をして、31日にお引渡し予定です。

お引渡しもよろしくお願い致します。





 
 
 
 
 
 

情報発信リーダー 石川へのお気楽メール相談フォーム

2015/03/25

完成現場見学会&内覧会

こんにちは。

卒業式シーズンで体育館が使えず、

なかなかバスケができてない
石川です。

その分、息子の春休み期間は、しっかり体を動かしたいと思います。

さて今回は先日の完成現場見学会と内覧会の様子です。


← 上手に歩けるようになりました。大きくなったね。


3月22日に手稲区で建築されたM様のお家をお借りして、完成現場見学会を開催しました。

僕の予想よりも来場のお客様は少なかったですが、お越しいただいた皆さんは、

「かっこいいですねぇ」、「豪華ですねぇ」と驚いてくれていました。

ホーム企画センターとM様の狙い通りの反応です。

前日に内覧会で、完成をご覧になっていただいたM様も「様子を見に来ました」と

お越しいただき、楽しく過ごさせていただきました。



↑ 内覧会で壁掛けTVの位置を打ち合わせ中。


今週いっぱいで手直しとお掃除をさせていただいて、

28日の土曜日にいよいよお引渡しです。smiley

M様 週末のお引渡しもよろしくお願い致します。



↑ 子供部屋は最初は2部屋つなげて広く使い

  将来的に間仕切りを作り部屋を分ける予定なんですよ。
 
 
 
 

情報発信リーダー 石川へのお気楽メール相談フォーム

2015/03/23

ラーメン好き⑧

こんにちは。

外が暖かくなってきても、ラーメンは食べたい石川です。

そんなわけで、ラーメン好き⑧ いきます。

今回紹介するのは、東区の『巖窟王』さんです。



何年も前から、名前のインパクトと当時の通勤路にあったこともあり、気になっていました。

そして去年2度食べに行き、すっかりお気に入りに。

先日、今年初めて食べてきたので、紹介しますね。

味噌、塩は以前食べたので、今回は醤油にしました。

待つことしばし・・・

来ました!!!

 ← 醤油です。

底の深い独特の形の丼に、濃厚なスープ。

早速食べると・・・



やはり美味しい!!!

お店の名前に負けない、濃厚な旨み。にんにくが結構効いているので、香りも◎です。

(本当に美味しいけど、お客様とお会いする予定がある日は食べれませんね(笑)。
  食べた後はずっとガムを噛んでいます

 ←こっちは塩です。

チャーシューも2枚入って、とても嬉しいのですが、

それより何より麺が美味しい!!!

オリジナル中太麺とのことですが、腰があり、なめらかで、すごく食感がいいんです!!!

最初から最後まで伸びずに、本当に美味しかったです。

そんな感じで最近の一番のお気に入りのお店ですね。

 

情報発信リーダー 石川へのお気楽メール相談フォーム

2015/03/20

完成現場見学会。もうすぐです!

こんにちは。

最近暖かくなり、夜明けも早くなったのでsmiley

家の猫たちも、朝、僕のお見送りをしてくれて、ちょっと嬉しい石川です。

← 黒がソラ、白がメメです


さて、手稲区の明日風で建築中の


M様邸の現場見学会が、いよいよ明後日22日です。

手直し等も終わり、明日M様と内覧会で完成を一緒に見ていただきます。



↑ 天板がフラットのタイプです。



↑ そして裏側も全面収納です。リビングまわりの小物や書類もバッチリ収納できます。



現場見学会のご予約はこちらから




↑ コンロも高級グレード。点火のスイッチがフラットなのがカッコいい!!!


朝10時から夕方17時までの開催です。

ぜひお越しくださいね。

私、石川が一日お待ちしております。
 
 
 
 
 
 

情報発信リーダー 石川へのお気楽メール相談フォーム

2015/03/18

JOJO BAR

こんにちは。

久しぶりに飲み会が4次会まで突入した石川です。

← 「ジョジョ!俺は人間をやめるぞ!!!」って感じです。

帰り道のことは眠くて、眠くてよく覚えていません。

がしかし!!!

4件目のお店はよ~~~く覚えているんです。

なぜなら・・・

『JOJO’S BAR ストーンオーシャン』という、



マンガ好きの僕と隣に住んでる友達のI君にとってはたまらない、マニアックなお店だったからです。

僕が小学生の頃から、今もなお続いている大人気マンガ

「ジョジョの奇妙な冒険」
がテーマのお店で、




店内にはジョジョのフィギュアが所狭しとあふれ、目の前には単行本があり、

ジョジョ好きが「おお~!!!」とうなりたくなるグッズがたくさんありました。



4件目でだいぶ酔っぱらってましたが、一気にテンションが上がりましたね。

ゲームや他のグッズもまだまだいろいろあったので、

今度は2次会くらいで行って、楽しんでみたいと思います



【告知】

3月22日(日) 手稲区明日風1丁目で完成現場見学会を開催します。

1日限りで10時から17時の予定です。

完全予約制なので、お早めに。

お問い合わせはこちら

 
 
 
 
 

情報発信リーダー 石川へのお気楽メール相談フォーム

2015/03/16

完成現場見学会 開催します!

こんにちは。

最近、少しずつ忙しさが増してきた石川です。

 ← ちゃんとお休みはいただいてますよ。

3月はお引渡しのお客様が集中し

マイホームを検討し始めるお客様が動き始める時期で、

会社も年度替わりで、来年度の計画やチーム編成等で会議も増える

って感じで、忙しくなるんです。けど忙しく動いている方が毎日充実しますね。

がんばりますよ!!!

今回は完成現場見学会のご案内です。

ブログでも何度かご登場いただいているM様のお家が、いよいよ完成が近づいてきました。

 ← 足場も外れました。

21日にM様ご家族と内覧会で、完成を見ていただき、

翌日22日に10時から17時まで、
完成現場見学会を開催させていただきます。


詳しくは→こちら

ハイグレードな洗面化粧台やキッチンなどの設備、

 ←僕が今まで見た中でも、トップクラスのカッコよさ、高級感です!!!

15年保証の外壁など、見どころがいっぱいで

きっと皆様のお家造りの参考にしていただけると思います。

 ←TV台もかっこいいですよ!!!

今回も完全予約制ですので、お早めにお申し込み下さいね。

当日は僕がご案内させていただきます。

 

情報発信リーダー 石川へのお気楽メール相談フォーム

2015/03/13

卒団式

こんにちは。

先日ミニバスの卒団式を楽しんだ石川です。

← 長男の撮影・・・

息子のミニバスチームの6年生4人が卒団するので、団でイベントがありました。

午前の部は父母やOBの中学生を交えてのバスケット。

← もっとかっこいい写真はなかったのでしょうか・・・


夕方からは、ホテルの一室を借りてのセレモニーと食事会。



僕は午前の部は少しだけ、夕方は仕事が終わってから、少し遅れて参加しました。

僕の奥さんは秋からコーチとして、コーチや審判の資格を取り、監督と子供たちの指導や団の運営について

毎日一生懸命がんばっていました。魔の3歳児(次男)を連れながら・・・(笑)

← 魔の3歳児で~す

今回の卒団式もずいぶん前から、あいさつや段取りを考えてました。

他の父母の方達も本当にいろいろ大変だったと思います。

そんな卒団式のセレモニーは感動の嵐

←2年生の仲間と

僕もこの1年、子供達と毎週一緒にバスケをやってきたので、6年生達を見てジーンとしました。

本当にみんな成長しました。

6年生達!中学校にいってもがんばれ!!!

他の子供達の卒団式でもこんなに感動するのに、

自分の子供達の卒団の時は

僕ら夫婦はどうなってしまうのでしょう???

 

情報発信リーダー 石川へのお気楽メール相談フォーム

2015/03/11

地鎮祭

こんにちは。
 
庭の雪解けが待ち遠しい石川です。

早く外でバスケがしたいので、休みの日にはゴールの下の除雪です。

  ← まだバスケをする日は遠いですね・・・


今回は3月7日に地鎮祭があったので、その様子をご紹介しますね。

ご登場いただくのは、前回ご契約の様子をご紹介させていただいたN様ご家族です。

めでたい日なので、ご主人のお父様、お母様もご参加いただきました。



雨雪男winklaugh 石川の影響で天気が心配でしたが、無事晴れましたよ!!!smiley
(ただ風は強かったです・・・

当社の地鎮祭はテントを建てるので、雨でも大丈夫ですけどね。

 ← じっといい子でがんばってくれました

地鎮祭は通常は当社で新川神社を手配して、お客様には¥35000の費用だけお持ちいただければ、

お供え物や他一式は用意するのですが、今回は建築場所が石狩ということもあり、

「地元の神社でやります」

N様のご希望で石狩の八幡神社に来てもらいました。



基本的な流れは同じなのですが、神社によってお清めや作法が若干異なるんですね。

 ←お酒で土地をお清めしてる様子です。一升瓶で豪快に。



寒かったですが、無事地鎮祭も終わり、いよいよこれから工事がスタートです。 

 ←現場担当の佐藤さんが、敷地の説明をしています。


6月には夢のマイホームが完成しますよ

安全第一で工事をすすめていきますので、

N様 引き続きよろしくお願い致します


 

情報発信リーダー 石川へのお気楽メール相談フォーム

2015/03/09

帰省②

こんにちは。

法事で久しぶりに正座をして、

足が無くなったかと思うくらい足がしびれた石川です。

お坊さんのお経の間、足が痛くて、痛くて・・・



さて前回の続きです。

帰省の2日目は朝からおばあちゃんの家へ。

毎年実家の新潟には、夏に帰省するのですが、休みの都合等でお盆の時期を外すので、

新潟市外にいる、いとこ達にはめったに会えないんです・・・

 ←飛行機の中でこっそり

ただ今回はおばあちゃんも90歳を過ぎたし

みんなが集まる機会はめったにないので、

全員集合!!!ということで親戚がかなり集まりました。

同い年の仲が良かったいとこは、どうしても休みがとれず会えませんでしたが、

ほぼ10年ぶりくらいに会う親戚はそれぞれが家庭を持ち、ちびっこもいっぱいでした。



10年ぶりや初めて会うメンバーに大人も子供も、最初は緊張気味でしたが、

やっぱり子供達はすぐに仲良くなりますね。

帰る頃には「今度いつ会えるの?」と今度の夏の帰省の楽しみも増えていました。

僕も小さい頃は、帰省するのを本当に楽しみにしてたので、子供達もそんな楽しみを

持ってくれたので良かったと思います。



 ↑ また夏に。僕の母と弟です。
 
 
 

情報発信リーダー 石川へのお気楽メール相談フォーム