石川レポート web版 /最新一覧 89ページ目

石川レポートWeb版。当社の営業担当石川が、スミノイエの情報や家づくりのこと、プライベートのできごとを綴ります。

2016/11/26

現場の状況⑦ 外壁編

こんにちは。



次男の発表会が待ち遠しい石川です。


↑ あと2回寝たら発表会だ~!



今週末(11月26日)に、
次男の幼稚園の発表会があります。



おじいさん役の『かぐや姫の劇と、
小太鼓を担当する楽器と、
みんなで合唱の歌と、今年は3種目です。



もうずいぶん前から
発表会の練習はしてきたようで、
不安そうだった去年に比べ、
今年は楽しみにしているようです。


↑ 家でもしっかり練習してるよ。



歌と楽器は家でも練習している姿を
見ていたのですが、劇については、
僕が『おじいさんは何て言うの?』と尋ねても、
『発表会まで秘密。
最後まで教えてくれませんでした。



そんなちびっこ達の発表会は、どうなるのか?
また改めて、発表会の様子を紹介しますね。
(また今年も泣いちゃいそうだなぁ。





さて、もうすぐ大工さんの工事が終わる
N様のお家ですが、今回は少しさかのぼって
外壁について紹介しますね。



大工さんが作業を始めた頃に、
柱が立った後に『ダイライト』という
構造用合板を外部に貼りました。


以前の記事はこちらから



その上から、今度はダイライトから
内部に水が入らないように
『タイベック』という
透湿防水シートを貼ります。
(こちらは湿度は通すけど、水は通さないという
 すぐれものの、丈夫な紙みたいなものです。


↑ このタイベックにも『炭の家』のロゴが。




このうえから、胴縁と呼ばれる木材をうちます。
この胴縁は、サイディングを貼るための下地と
通気層を作るためのものです。
文章だと分かりづらいので、写真と図で ↓↓↓


↑ 縦に貼ってる木が胴縁です。




 
 
 
 
↑ N様の現場で、まさかの写真撮り忘れ・・・。
  ネットで見つけた写真です。
  サイディングが横貼りの時は、胴縁は縦。
  サイディングが縦貼りの時は、胴縁は横に貼ります。



断面図はこちら ↓↓↓
 
 


通気層を作ることで、
壁の内部に空気を通し、
壁の内部結露水の侵入を防ぎます。



そして、外部すべてにサイディングを貼ると
外観がほぼ完成します。
(まだ細かい作業は、ありますけどね。)


↑ げげっまだ足場が残ってました・・・。
  完成後の外観は、また次回。



次回以降は、仕上げ工事の様子を
紹介しますので、お楽しみに。

情報発信リーダー 石川へのお気楽メール相談フォーム

2016/11/23

現場の状況⑥ 大工さんの作業編

こんにちは。



久しぶりに
変な味のお菓子を見つけた石川です。


 



な、なんと、ポテトチップスなのに
まさかの『モンブラン味』・・・。



そしてこのポテトチップス、
プロデュースしてるのは、
カルビーと新日本プロレスの
プロレスラー『真壁刀義選手』です。



この風貌で、ニックネームも
『暴走キングコングと言われている
真壁選手ですが、実は大の甘党。


↑ 真壁選手の必殺技
  『キングコングニードロップ』です。



TV番組のスイーツのロケなどもこなし、
『スイーツ真壁の愛称で、
スイーツの本も出版してます。



スイーツのなかでも
『モンブラン』が大好物のようで、
それで今回のポテトチップスを
プロデュースすることになったそうです。



このポテトチップス、味はというと・・・。



ご想像におまかせします。




さて今回はN様の現場の様子の紹介です。



前回2回目の炭が入り、
大工さんの工事が後半戦に入ってきました。



1階と2階の間に炭が入ると、
天井に石膏ボードを貼り、
床のフローリングを貼っていきます。
 
 
↑ 下地の合板と色が似てますね。
  右下半分がフローリングです。
  緑のテープの部分は、貼ったフローリングが
  汚れないように、養生シートを貼っています。



今回採用いただいたフローリングは、
当社の標準仕様のうちの1つで、
永大産業さんの『アトムフィットGM』
という商品のナチュラルオークという色です。



永大産業さんは、こちらから



床を貼りながら、
間仕切りの石膏ボードや階段の部分も
同時進行で仕上がっていきます。


↑ 廊下と部屋を仕切っています。



 
 
↑ 階段下の様子です。



 
↑ 部屋の部分の拡大です。
  左がボードを貼る前。
  右がボードを貼った後です。



11月いっぱいくらいで、
大工さんの作業が終了する予定です。



大工さんが終わった後は、仕上げ工事です。
壁紙、キッチンや洗面台などの設備の取り付け。
電気工事や暖房工事。



いよいよ完成が近づいてきました。
N様のお家も12月の中旬laugh頃に、
完成現場見学会
開催させていただく予定です。



引き続き、仕上げ工事の様子も
紹介していきますので、
見学会と合わせて、どうかお楽しみに。

情報発信リーダー 石川へのお気楽メール相談フォーム

2016/11/20

ラーメン好き 29

こんにちは。



会社から、
『営業に役立てるように。』と
Ipadを貸与されたのに
全く使いこなせていない石川です。





普段、お客様に見せる資料は、
クリアファイルに入れてるのですが、
Ipadの方がスマートに見えますかね???



使いこなせれば、とても便利なのは
分かっているのですが、
アナログ人間なもので・・・。



ですが、せっかくなのでしっかり
使いこなせるようにがんばりますよ。






さてさて久しぶりのラーメン好きです。


今回紹介するのは、
肉そば けいすけ』さんです。


↑ 入口では大きな熊がお出迎え。



札幌から少し足を伸ばして、
恵庭の恵み野まで行ってきました。



2,3年前にこの近くで、
2,30軒ほど『炭の家を分譲しましたが、
当初は店舗も住宅も何もなかったのに、
あまりの街の発展ぶりにびっくりしました。



ここの『フレスポ恵みの』という商業施設は、
街づくりで当初から計画されていましたが、
こんなに何でも揃う街になるとは・・・。





そんな『フレスポ恵みの』の中にある
『肉そば けいすけ』さん。
ここは関東を中心に展開してて、
北海道はここ1店のみのようです。



ここのラーメンの特徴は、
その名の通り『肉』です!!!


↑ 僕が頼んだ『背脂肉そば』です。



普通のラーメンにも、
一般的なチャーシュー麺のごとく、
6,7枚のチャーシューが乗ってます。



肉好きにはこれは嬉しい!!!



そして背脂ありが選べるのも、
石川にとっては嬉しいポイントです。



麺は中太のストレート麺で、
濃い目のスープによく合います。



トッピングは、メンマも多めですし、
みじん切りの玉ねぎや、おろしショウガ
のおかげで、少しづつ味が変えられるので、
最後まで飽きずに美味しく食べられます。



ボリュームたっぷりで、
注文したのは普通盛りでしたが、
大盛りを食べた後のような満足感でした。




↑ ちなみに一緒に食べに行った大先輩は、
  真ん中の『背脂スペシャル』を食べてました。




チャーシュー好きで、ラーメンはいつも
『チャーシュー麺という方には、
特におススメですよ。




さてさて、本日20日は
手稲区富丘の『完成現場見学会』です。


詳しくはこちらから



10時から17時まで開催中です。
現地には私、石川の他に、
FP(ファイナンシャルプランナー)の方も
いますので、マイホームのお金のお悩みは、
お気軽にご相談下さいね。


↑ 現地の様子。

現地で皆様のお越しをお待ちしております。
来場予約はこちらから ↓↓↓
 

情報発信リーダー 石川へのお気楽メール相談フォーム

2016/11/17

現場の状況⑤ 2回目の炭編

こんにちは。


先日、初めて『SAPIKA』を使って
バスと地下鉄に乗った石川です。




普段は飲み会の時くらいしか、
公共交通機関は乗らないので、
いつも乗り継ぎ券を買ってましたが、
使ってみると便利ですね。



チャージして何度も同じカードを
使えば環境にもいいでしょうし、
毎回お金を出さなくていいので楽ですね。



ウィズユーカードを思い出しました。






さてさて、N様の現場の様子です。



前回から少し間が空いたので、
前回の記事をこちらから



現場では、床下に
500キロの炭が敷き詰められ、
壁にはウレタンが吹き付けられました。



さらにここから、気密性を高めるために
防湿フィルムを貼ります。


↑ 暗くてわかりにくいですね・・・。



そしてお待ちかね、
今度は1階と2階の間に、
500キロの炭が吊るされます。


↑ 各袋に『炭の家と書いてあります。


 
 
 



この後は、大工さんの工事も後半へ。
フローリングを貼る作業
石膏ボードを貼って
間取りを作っていく作業ですよ。



次回に続く。




さて今週末は、手稲区富丘1条6丁目で
完成現場見学会です。


詳しくはこちらから



私石川、20日(日)は、
現場見学会の会場で、
お客様のお越しをお待ちしております。
ぜひお越しください!!!


※来場予約、お問い合わせはこちらから ↓↓↓

情報発信リーダー 石川へのお気楽メール相談フォーム

2016/11/14

完成現場見学会(^^) 手稲区富丘

こんにちは。



最近、パズドラに飽きてきて、
『魔法使いと黒猫のウィズ
ハマりつつある石川です。





このゲームは2013年から配信されている
人気のソーシャルゲームです。



自分が魔法使いになり、
クイズに正解することで、
敵を倒していくといった内容の
クイズRPGというジャンルです。


↑ 出てくる敵をクイズに正解して、
  攻撃していきます。
  クイズもいろいろなジャンルがあります。




これは雑学、クイズ好きの石川には
もってこいのゲームでした。
とてもおもしろくて、今まで夢中だった
パズドラを、あまりやらなくなりましたね。




さて今回は
僕のお客様のお家では久しぶりの
『完成現場見学会の紹介です。





場所は手稲区富丘1条6丁目17番で、
今週末の11月19日(土)10時から17時
          20日(日)10時から17時

     2日間限りの開催です。



今回の見どころは・・・



建築コストを抑えたコンパクトハウス。
 ・3LDKでゆったり。
  建物の金額を安くする秘密を教えます。





②冬場の電気代が月1万円以上安くなる設備
 ・北ガスさんのエコジョーズコレモ
  この2つがポイントです。
 ・灯油、電気、プロパンガスとの違いも説明します。




③プロのファイナンシャルプランナーによる
 マイホームの何でも資金相談会

 ・住宅ローン減税は具体的にいくら戻るのか?
 ・ローンの支払いは月々いくらくらいが適正か?
  などなど、マイホーム計画のお金の不安を
  プロのFPの方が解決してくれます。



ほかにもペットスペース
書斎風スペースなど、
お家造りの参考にしていただけるポイントが
いっぱいです。



20日(日)は丸1日、
私石川が案内させていただきます。



FP相談は予約制になりますので、
どうかお早めに。
来場予約特典もありますので、
ぜひお気軽にお問合せ下さい。 ↓↓↓

情報発信リーダー 石川へのお気楽メール相談フォーム

2016/11/11

最近の休みの過ごし方。

こんにちは。


休日の過ごし方が
パターン化してきている石川です。


↑ ミニバスでの1コマ。




休みの日の前に次男が、
『パパ、明日は休み?と聞いてくるので、
『休みだよ。と答えると・・・。



『やったー!!!    
     じゃあ幼稚園休みだ!

とのことで、休みは次男と一緒です。
パパが休みなので、
当然のように幼稚園をお休み???
これはどうなんでしょ?



まずは近くのイオンのゲームセンターで
『太鼓の達人!』
同じ曲をずっとです。

 




そしてお昼は決まって
『マック!!!
 



この後は家に帰り、TVゲーム。
そして15時に長男が帰ってきて、
16時から長男のミニバスです。





そして21時には
子供達と一緒に布団に入り、
子供達よりも早く寝てしまう



というのが、休みの基本パターンでした。
これから冬になりlaugh、外の選択肢が減るので、
ますますこのパターンが続きますね。



皆様、どこかお金があまりかからず、
半日ほど親子で楽しめる場所を
教えて下さい。よろしくお願いします。

情報発信リーダー 石川へのお気楽メール相談フォーム

2016/11/08

学習発表会(^^)/

こんにちは。


先日、
長男の学習発表会を観てきた石川です。





もうこの時期は小学生のお子様がいる
家庭では恒例行事ですね。


我が家の長男は4年生
今年はどんなお話で
どんな役なのか、楽しみでした。


↑ 長男よりもやる気満々の次男。



今年の劇は、
牧 杜子尾(まきとしお)さん
という児童劇作家の方の
『ほんとうの宝ものとは
というお話でした。


僕は初めて聞くお話だったのですが、
学習発表会では、よく採用されるようですね。



どんなお話かというと・・・



『世界宝物コンクールの会場に
色々な国の人々が、それぞれの宝物を
持ち寄って、プレゼンし、
審査員が本当の宝物かどうかを
審査していく。といった感じです。



例えば、お金持ちの
ガメツキランドの人たちが
持ってきた宝物は、
大小さまざまなダイヤモンド



しかし、お金を出して買ったものは
ともかく、その中には盗んできた
物もあると判明し失格。



また長寿の国のチョウメイ国は、
お年寄り達を連れて、お年寄り達の
知識や経験が宝物ということで合格。



我が家の長男の役どころはというと・・・。
おもちゃが宝物の、
オモチャマニア国
なぜか女の子の役。


↑ 真ん中が長男です。



三つ編みのカツラをかぶり
スカートと女の子の服を着て

『私の宝物は、3代目JSBのカードよ。
 このランニングマンのカードは
 なかなか手に入らなくて、お友達から
 1万円で譲ってもらったんだから!!!』と

女の子の言葉で熱演しました。



長男はあまり緊張しないタイプのようで、
大きな声で、しっかり前を向いて
堂々と演じてましたね。
出ました!親バカ!!!



同級生にはミニバスで一緒の子
何人かいるので、長男だけでなく、
他の子の活躍も見れて良かったです。
みんな日々のバスケで精神力も鍛えられてるのか、
どの子も大きな声で堂々と演じてました。


↑ 最後は全員で合唱です。


さすがに4年生ともなると、どの子も
演技力や表現力が豊かになってきますね。
去年までの低学年の時よりも
断然、今年の方がおもしろかったです。



劇の内容も、ほのぼのするお話で
とても良かったと思います。



5年生になる来年は、
どんな演技を見せてくれるのか
今から楽しみな親バカ石川でした。
 

情報発信リーダー 石川へのお気楽メール相談フォーム

2016/11/05

今月の金利 11月版 ろうきんさんの紹介

こんにちは。



最近のTV番組は
『しくじり先生
一番好きな石川です。




夏はドラマの『家売るオンナ
ハマっていましたが、この
『しくじり先生は今年のお正月の
特番で観て以来、ずっと気に入ってます。



ほとんどは笑い、時には涙しながら
楽しく観てますね。一番おもしろかったのは、
『内山信二くん』『亀田大樹くん』の回です。
DVDも出てるので、今度借りてみようと思います。





さて今回は月初め恒例の
金利と銀行の話です。



各銀行、金利の変更は
ほとんどありませんでしたね。



毎月金利が変わるフラット35も
0.03%下がっていましたよ。
ここ数か月はわずかに上がったり
下がったりの繰り返しですね。




そして今回の銀行の話は、
『ろうきん』さんを紹介します。





以前ろうきんさんを紹介した
ブログ記事は こちらから



先日、ろうきんさんの担当の方が
住宅ローンの内容が改定になったとのことで、
勉強会を開いてくれました。



そのなかで興味深い話も
いくつかあったので紹介しますね。



ろうきんさんの特徴は、
「ろうきんに出資している労働組合
 および団体の構成員。」を
『ろうきん会員として
 優遇している点です。



ローンの商品にもよりますが、
ろうきん会員の方は、
金利や保証料が安くなったりと
色々なメリットがあります。



お勤めの会社がろうきん会員かどうかは、
問い合わせれば、すぐに教えてくれますが、
一般的に公務員の方
一部上場企業の方
ろうきん会員の可能性は高いですね。
(詳しくはお問合せ下さい。



最近では、ろうきん会員ではなくても、
『コープさっぽろ組合員の方も
(コープレインボーカードの保有や
 コープトドック会員もOK。)
メリットを受けられます。



現在は年度末(来年3月31日。)
までのキャンペーンとして
『利息相当額
   もどルンキャンペーン』

を行っているそうです。
(まんまのネーミング。




キャンペーンの期間中に、ろうきん住宅ローンの
『すまいる上手』という商品を
申し込み、借り入れした方が対象です。



具体的には、
3000万円を35年払い、
当初0.35%の金利で借り入れした場合、
返済開始から約1年後に
102,100円
口座に振り込まれるそうです。



1年後だと、きっと忘れた頃でしょうけど
ある日、口座に振り込まれていて、
『ラッキー!!!
って感じでしょうかね。



他にも色々メリットはありますが、
僕が一番感じてるのは、
審査に対しての優遇です。



一般の企業の方と、ろうきん会員の方では、
審査のやり方が全く違うのでは?
と感じたことがあります。



実際に他の銀行や金融機関で
一切審査が通らなかった方も
『ろうきんだけは通った!!!
というパターンが何件もありました。


↑ やったー!!!



なのでお勤め先にもよりますが、
他で審査がうまくいかなかった場合も、
ろうきんさんで審査をやってみるのは
試す価値がありますよ。



※ 審査についてのお問い合わせも、
  お気軽に石川まで。↓↓↓
 

情報発信リーダー 石川へのお気楽メール相談フォーム

2016/11/02

ミニバス 6年生最後の公式戦

こんにちは。

久しぶりに息子たちの
ミニバスの試合を観に行った石川です。


↑ がんばるぞ!


今回は『秋季大会という公式戦で、
6年生達にとっては最後の公式戦です。
(3月まで活動は続きますけどね。



しかも1回戦の相手は、9月の
『秋季強化リーグという大会で
20点差をつけられ負けた相手です。



その相手には、オールラウンダーのキャプテンの子
身長が170センチ以上ある大きい子がいるので、
今回も厳しい戦いが予想されました。



そして我が家の長男も4年生ながら、
ボール運び、DF、大きい選手との連携等で
チームに貢献できるよう練習してきました。


↑ 試合前の練習での親子対決の様子。



そしていよいよ試合がはじまります。



10人以上の選手が必ず出場しなければならない
ミニバスのルール上、上級生が少ない我がチームは
1,2Qの前半は戦力が分散されるため、
前半はリードされる展開が多いのですが、
今回はというと・・・。



1Qは相手のエースをしっかりおさえましたが、
他の子に速攻を許す機会が多く、
10点のビハインド



続く2Qは、長男の出番です。
思い切りよく、何本かシュートを
うちましたが、1本も決まりません。


↑ 今回も長男は10番のユニフォームです。



しかも相手の大きい子に
その外れたシュートのリバウンドを支配され、
点差は17点差に広がってしまいました。



そして試合は後半戦へ。
点差はあり、苦しい状況ですが、
ベストメンバーで逆転を目指します。



前回の敗因だった、トラベリング
ダブルドリブルなどの簡単なミスは減り、
積極的なDFで、
3Qの後半には差は12点差に。


↑ がんばってボールを運んでます。
  相手の子も同じ4年生とのこと。手強いライバルです。



しかし追い上げムードが高まる中
ここでまさかのジャッジのミス



ミニバスのルールでは1回のQのうちに
4回以上ファウル(反則)を重ねると、
5回目以降のファウルは
2本のフリースロー
与えられるというルールがあります。
(通常はシュートの体制でファウルをされた場合
 がフリースローになりますが、5つ目以降の
 ファウルは全てフリースローになります。
(またフリースローは誰にも邪魔されずに
 シュートできるので得点のチャンスなんです。




12点差の際の攻撃時にファウルをされ、5つ目以降の
ファウルだったため、本来はフリースローのところを
審判がそれを把握しておらず、通常のスローインで
再開してしまいました。
(ベンチも僕らの客席からも
 『5ファウル!!!
 と声をかけるも、審判には届きませんでした。



スローインで再開での攻撃は失敗し、
逆に相手の攻撃は成功して、
点差は14点差に。これが痛かった・・・。



結局ここからさらに離され、
16点差で最終Qをむかえます。
残り6分で逆転するには、
なかなか厳しい点差です・・・。



そうして始まった最終Q。
体力の低下と残り時間と点差に対する
焦りとプレッシャーから、
ミスやファウルが多くなります。



それにくらべミスの少ない相手は、
エースの子が確実に得点を重ねます。



そして最終Qの中盤過ぎには、
むしろ点差は広がっていき、
終わってみれば、25対55
30点差をつけられての敗戦になりました。



スコアを見れば、前回よりも
点差をつけられ完敗です。
相手の努力が息子たちよりも
上回った結果です。



6年生達にとって、最後の大会は
悔しい初戦敗退となりました。


↑ せっかくの記念撮影も、試合後だったので、
  上級生達は、悔し涙で顔はクシャクシャです。



ミニバスとはいえ勝負の世界。
どちらかが勝てば、必ずどちらかは負けます。



大事なことは、この悔しさを
今後に生かせるか?
ということですね。公式戦は今回で最後とはいえ、
6年生は来年の3月まで、ミニバスは続きます。



新チームの後輩達のため
中学での自分達のため
今後どんな姿勢で練習するのか
どんな成長を見せてくれるのかも楽しみです。



そして我が家の長男はというと。
新チームは5年生が2人しかいないので、
嫌でもチームの主力です。



今までは苦しい時は6年生に頼ってましたが、
これからはそうはいきません。
長男の意識や取り組みがどう変わるかも
僕の楽しみの一つです。


これからもがんばれ!子供達!!!

情報発信リーダー 石川へのお気楽メール相談フォーム

2016/10/30

現場の状況④ 1回目の炭と断熱編

こんにちは。


久しぶりに円山動物園に行った石川です。




この時期にしては朝から良い天気smileyで、
暖かかったので、動物園日和でした。devil




 
↑ 次男の一番の楽しみはライオンです。devil
  写真では寝てますが、この後起きて
  動き始めたんですよ。




 


円山動物園は久しぶりだったのですが、
『アフリカゾーンdevil
新しく完成してましたね。



色んな施設が新しくなったり、
見られる動物の種類が増えたりと、
各所で工夫があって、大人も子供も
楽しめますね。また行きたいです。




さてさて、もう恒例のN様の現場の紹介です。



ついに先日、
1回目の炭が床下に
500キロ分敷き詰められました。



↑ 『炭の家』のロゴ入りの袋に
   約3キロの竹炭が入っています。




残りの500キロの炭は、
大工さんの間仕切りの造作が
もう少し進んだ頃に、
1階と2階の間に吊るされます。
(もう少し先に再度紹介しますね。



そしてこの後は基礎の内側に続いて、
壁に断熱材を吹き付けていきます。


↑ 吹き付けの終わった後の様子。
  柱の間の黄緑がウレタンです。




当社で施工している断熱材は
『硬質発泡ウレタン』というもので、
職人さんが現場で壁に直接吹き付けます。
(一般的には木造住宅よりも、
 鉄骨や鉄筋コンクリートの建物
   多く採用されます。





トラックのドラム缶から、2種類の材料を
混ぜ合わせ、ピストルのような吹き付けガン
から、柱と柱の間に吹き付けていきます。


↑ 赤いドラム缶には『イソシアネート』
  白いドラム缶には『ポリオール』がはいってます。





↑ こんな感じで吹き付けます。




ガンから霧状にでたウレタンが、
壁に付着すると発泡し、モコモコと
広がっていきます。


↑ 科学的な原理はこんな感じです。




霧状に吹き付けることで、壁の間はもちろん
コンセントやスイッチプレートの隙間など、
どんな場所も
隙間なく断熱材を充填できます。


↑ コンセントの部分です。




隙間なく断熱材が充填されるということは、
家の中が密閉されることになります。なので
暖房の暖かさsmiley冷房の涼しさlaugh
などが逃げにくくなります。



これが高断熱、高気密の秘密です。smiley
だから暖かい家なんですよ。
(ちなみに私石川、ホーム企画センターに入社する前は
 この発砲ウレタンの工事会社で営業をやってました。)



※ さらに断熱性能を高める方法も色々あります。
   ○窓を2重から3重にする
   ○外断熱を追加する
   ○換気システムを変える    などなど



この辺の話は、また改めて紹介しますね。




こんな感じでウレタンが充填されると、
今度は石膏ボードを貼って
間仕切りを作り、それぞれの部屋ができていきます。



N様のお家もこれからいよいよ、
後半戦に突入です。
引き続き、お楽しみに。

情報発信リーダー 石川へのお気楽メール相談フォーム